・梱包事例【鹿の剥製(頭部)国内向け木枠(すかし)梱包】
木枠(クレート)梱包
久しぶりに鹿の剥製の梱包です。3年位前に全身の剥製を輸出梱包したことがあります。その時の様子はコチラ
固定の様子(鹿の剥製木枠クレート梱包)

剥製にはポリ袋を被せて埃や濡れに備えます。
台座を傷つけないようにミラマットという緩衝シートを
敷いて剥製を載せます。
台座の周り中には木っ端をうまく使って、上下左右に
動かないように固定します。


内装の様子(鹿の剥製木枠クレート梱包)

 ツマ板とガワ板を打ち付けて木枠を組み上げます。
 組み上げたら、剥製が跳ね上がらないように
 垂木(タルキ)2本を使い押さえ処理を施します。

内装の様子(鹿の剥製木枠クレート梱包)

     少しだけアップにしてみました。
     押さえ処理の様子分かりますか?

     また、上部に2本梁を通してますが
     これをフタ受けといいます。
     貨物は混載便で出荷されるため、
     他所の荷物を載せられて潰されないように
     するためにフタ受けを行います。



蓋をします(鹿の剥製木枠クレート梱包) フタ板も打って、完成は目の前です。
鹿の頭部剥製の木枠すかし梱包
後は無事に届きますように・・・(^^)/